ichijyoin0805のblog

2010年03月

お久しぶりです。なかなか雑用が多くてブログの更新が滞ってしまい、反省しております。

一乗院の傾向として、5月の連休以降から6月にかけて、法事が激減します。なぜかといいますと、農繁期に入り、特産物のじゃがいも堀りが始まるからです。

うちの檀家さんの多くは農家でして、こんな時期に法事なんてとんでもないということで、その時期に命日をお迎えになる方の法事は比較的農家が暇な3月から4月に集中するわけで、その結果、言い訳じみておりますが、私のブログ更新が滞ってしまったというわけです。

さて、今年のお彼岸の法要は中日の21日に行われ、天候にも恵まれて多くのご参詣がありました。

イメージ 1

いつもながら、御詠歌隊の皆様にはご協力を賜りありがとうございました。

イメージ 2

今回の布教師さんは、真言宗御室派宗会議員であられます、佐賀県鹿島市 蓮厳院ご住職 松本有弘僧正様でした。分かりやすいお話を有難うございました。

イメージ 3

最近、綿菓子の御接待の成果か、子供さん連れのご参詣が増えてきたように思います。少しでも、信仰が後進に継承されて行きますことを願ってやみません。

イメージ 4

次の法会は夏のお施餓鬼です。そのころには住職も本山より帰山の予定ですので、それを楽しみに毎日がんばりたいと思います。

10日~11日と京都に行ってきました。当山一乗院の本山の御室仁和寺で、青年教師会の研修会が開催されたので、それに出席するためです。

今回は、弘法大師御請来現図曼荼羅平成転写を15年の歳月をかけて成し遂げられた、種智院大学教授の中村幸真先生の講演と、それに伴う仁和寺宝物館に収蔵されている曼荼羅の版木の実物を先生から解説をいただきながら見ることができ、大変有意義なものでした。

先生の曼荼羅に対する並々ならぬ情熱と、この度、中村先生からお大師さまから現代に至まで、その時代、その時代ごとに、真言密教の法流を守るために努力してこられた先師のことをお聞きし、身の引き締まる思いでした。

また、会員の時間ということで、会員の中から5名の発表者を選出してそれぞれ15分づつ話をする企画で、今回私も発表させていただきました。内容は、般若心経のことを少々話させていただきました。

今回の私以外の発表者の方々は、私が青年教師会に入りたてのころより、それぞれ大変お世話になった方ばかりで、本当に懐かしく、お会いできて光栄でした。発表者の先輩方以外にも、久しぶりにお会いできた方々も大勢いて、楽しい時間を過ごさせていただき、日々の檀務をしばし忘れて気分転換ができました。

これから、お彼岸も近づいてきますので、気持ちも新たに頑張ろうかと思っております。

このページのトップヘ