こんばんは、テラのヨメです。
昨日、1月24日は記録的な寒波到来のため、
西日本を中心に大雪で大変な事でした。
もちろん一乘院のある長崎の南串も…
雪 雪 雪 !
日曜日でしたので、子供達は早速雪合戦に雪だるま作り。
水道凍結、参道凍結
もちろんここは長崎、
雪用のプラスチックスコップを常備していないので、
生まれて初めて、竹ぼうきで雪かきしました…

九州長崎にある南串、雪が降っても昼過ぎには溶けます。
もちろん年中夏タイヤで運転しています。
一乘院に嫁に来てもうすぐ五十年経つ義母も、
「私が南串に嫁に来て、こんなに積もるのは初めて…」
と少し動揺気味…
「お参りに行くのにチェーンまくぞ」
こんな雪の中でも、一乘院の僧侶はお参りの準備をします。
必死になって車のタイヤにチェーンをまきます。
テラのヨメ、
道産子だからといって、浮かれている様子を察知されれば、
後から何と言われるのか…
でも…

やっとテラのヨメの冬が到来した
そんな感じがした日曜日でした
