こんにちは、テラのヨメです。
今年もやってきました、星祭り。
1月1日の元旦を節目として、今年も一年頑張るぞー!
と張り切っていたのに、
やはり三日坊主のテラのヨメ。
1月は失敗が多く、絶不調でした。
おまけに
肩が痛い、膝が痛い、腰も痛くなってきた
と不調三拍子を従え、
次の一年の節目、節分(季節の大晦日)を待っておりました。
人生、何事も区切りをつけなければなりません。
節目を大切に、次に気持ちを切り替えなければなりません。
思いっきり失敗をしても、
「ほら、節分で豆まきして、次に気持ちを切り替えるから」
と、冷ややかな眼差しでテラのヨメに小言を言う
住職に言い訳をする嫁でした。
そして
気持ちを入れ替えるには最高のお天気、
2月3日水曜日
本堂、護摩堂にて星祭り供養大祈祷会が厳修されました。

檀信徒の皆さんが星に願いを込め、
今年一年の家族の安泰を祈願します。
さらに、今年もわざわざ遠方より、
星祭りにあわせて
映画の主題歌まで唄われた現役本物の歌手の
朝倉美沙さんに、
一乘院まで来ていただきました。
朝倉さんは、
とても小柄な方で、
お話しをしてもおっとりと話される
ふわふわ系女子です。
そんな朝倉さんですが、
人前で歌を披露するときは
びっくりするぐらい
綺麗な歌声と
堂々とした態度です。
彼女の歌声には、全く誤魔化しはありません。

しかし、
ご本人のブログ 朝倉美沙オフィシャルブログ みさのへや
で公表していますように、
現在、彼女はガンの治療をされいています。
抗がん剤治療の結果、
まつげも、あの長くて綺麗な髪も抜けてしまったそうです。
参拝に来られた方は、その事実を初めて知りました。
この長い髪は
ウィッグ(かつら)であり、
三日後には再手術を受けること。
朝倉さん自身の口から、
お参りに来られている方に伝えられました。
実は
昨年の一乘院の星祭りの時点で既に、
ご自身がガンに罹っている事を知っていたそうです。
しかし、ガンの治療を開始した場合、
頭髪が抜け落ちる可能性は十分考えられました。
手術の可能性も十分考えられました。
人前で歌うのが彼女の仕事。
悩んでいた朝倉さんでしたが、
一乘院の檀信徒の皆さんと
「また来年も会いましょう」
と約束をされたそうです。
そして
その約束を守るために彼女は治療を始め、
今年再び、皆さんの前で歌を披露してくれました。
お参りに来てくれた檀信徒の方の中には、
同じガンの治療をされた方もいました。
そして、自分の息子や娘と同じ年頃の朝倉さんの
一生懸命に歌う姿に感動し、涙を流していました。
また、来年も会いましょう。
みんなが口を揃えて朝倉さんに残した言葉です。
昨日の朝倉さんのブログにて、無事に手術が成功したと聞き、
ほっとしています。
ご自身が病気に罹りながらも、
人との繋がりを大切にされ、
そして歌で感動を届け、約束を果たしてくれた
朝倉美沙さんの姿に
感謝しております。

テラのヨメ